2019年3月。米ドル急伸! 何が起こったのか?

米ドル急伸 米国株
こんにちは! 投資で全てプラスにしてきたヒデです^^ 来週知り合いのハーレー乗りとプチツーリング行ってきます♪ 楽しみ^^

2019年3月、米ドル急伸してますね。何が起こっているのか書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

積立FX 毎日購入 米ドルが急伸しました!

2019年3月 米ドル 急伸

朝起きて何が起こったのかと思いました(笑)

割と順調に推移している私の積立FX♪ 今回他の通貨の連動を見ているのですが、人民元は少しあげたけどマイペースだし、トルコリラはほぼ動かないし、豪ドルも少しあげたかな? といった感じ。トルコリラ以外、米ドルにつられて少し上がってるイメージかな。

米ドルが上昇した理由

2月28日のNY時間に発表された米GDPが予想よりよかった事でドル買いが強まった結果上昇したのですが、

市場心理のステップは

Mr.USA
  GDPが上がったということは国内の経済活動が活発になったな!  
Mr.USA
    きっと米国内の株価が上がるだろう!
Mr.USA
よし、円を売ってドルを買って米株買うぜい!!

→買われたドルは上がる。売られた円は下がる。

このような状態をリスクオンと言いますね。

※もちろん投資家は世界中にいます。

米国債の利回りが上がる理由

市場心理のステップはGDPの上昇で、

Mr.USA
よし 景気もよくなりそうだしリスクの低い国債売って、値上がりしそうな社債とか株買うぜい!!

要は景気が悪いと会社の業績は悪化するだろうと多くの人は考えるため、比較的リスクの低い国債を購入するが、景気が良くなると逆に会社の業績はよくなると考え、リスクオフからリスクオンへ切り替える。つまり、リスクの高い金融商品が購入されやすくなるということ。

リスクの低い国債が売られると当然価値が低くなるので値段が下がります。

国債はあらかじめ貰える利子が決まっているので、国債の販売価格が下がればその分利回りが上がるのです。どういうことかというと、

例:表面利率7%、額面価格100円、満期までの期間5年の10年もの国債を流通価格90円で購入すると、

90円で購入=利回り10%

例:表面利率7%、額面価格100円、満期までの期間5年の10年もの国債を流通価格110円で購入すると、

110円で購入=利回り4.5%

流通価格が安いと利回りが上がってますよね?

 

こういうことなんですね〜。。^^ 今日もありがとうございました!! よかったらポチッとお願いしますね!

にほんブログ村 小遣いブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください