
おとついの”羊飼いFX”さんのツイッターでの投稿で、「はっ!」っとしました。
予測や予想をするのは、決して当てる事が目的ではなくて、自分の立ち位置を明確にする事で、結果や現実をしっかりと受け止めて、そこで本来しなければいけない判断を実行しやすくするためなんだけど、それを分かってる奴は少ない。
って、うりぼうが言ってました( ・∇・) pic.twitter.com/kebV5kpGQj— 羊飼いFX★ (@hitsuzikai) 2019年3月19日
発言したのは “うりぼう” さんらしいですが(笑)
散々このブログで、「大御所みたいな人たちでも相場予想当たらないじゃん。」みたいなことを言ってきましたが(汗)
そうですよね。相場を先読みして売りから入るのか、買いから入るのかを決めたり。状況次第でいくらで損切りするのかなどをあらかじめ決めておき実行する。あくまでそのための予想。
当たる外れるは単なる結果なんですよね。
もちろん外れてばかりじゃ意味がないけど。稼ぐためにやってるはずなんで。
ある期間でトータルで勝てていればオッケー。そんなスタンスですね。
ちなみに “羊飼い” さんの本は読んでいて、とても勉強になりました!
特に個人投資家7人の勝ちパターンの紹介が面白くて、へー。いろんなFXの手法があるんだな。と思いましたね。
でも久しぶりに読み返してみると、今日の話題についてもちゃんと書かれているんですよね(笑)
こういうのは一度読んだくらいじゃ身につかない。なんども定期的に読み返す方がいいのかな。と思いましたね。
|
P.S
ちなみに “うりぼう” はうちら辺でよく見ます(笑)
田舎なので。よく田んぼでミミズ掘ってますね^^