
今回は株を扱うのに基本的なこと(そもそも株とは?など)に触れてなかったので、ちょっと触れてみたいと思います。
その会社の株を買うと、その会社のオーナーになれる。
株を発行する目的は、会社が自社の運転資金を集めること。
ですが、もし会社が儲かったら儲かった分の中から配当を出しますので、出資してもらえませんか?
ということですね。
もちろん儲かった分の全てを配当として株主に分配するわけではなく、収益の7~9割くらいはさらなる会社の発展のために会社内に保持されます。それを、内部留保と言いますね。ただし、もし会社が解散したら株主に償還(分配)されます。
どこで株は買えるのか?
ユニクロの本社に行っても株は買えません。買うには証券会社を通します。
私は楽天証券というネット証券を使っていますが、店舗型の証券会社でも購入できます。私はネットでしか取引したことがないので店舗型がどうかは知りませんが、しらべてみると店舗型は、
- 手数料が高い(場合によっては10倍くらい違う。)
- アドバイスが直接受けられるが、あくまでトレードの専門家ではないので、いう通りに買っても儲かるかわからない。
- 株購入の営業電話がうっとおしい。
などなど、色々出てきますね。。
手数料って結構重要です。株は買った瞬間に手数料分マイナスになります。
それが例えば100円と千円だったら900円の差があるわけで。。900円取り返すのって大変ですよ。。。
なので、なるべく安いに越したことはないんですよね。
私がネットで始めた理由は自宅で完結できるから。なんですよね。
申し込みから、取引まで自宅か外出先のスマホでできてしまう。これはかなりのメリットだと思います。口座開設や維持費もタダだし、各種取引手数料も安いし。四季報なども見放題だし。
はっきり言ってネット証券のデメリットが見当たりません。ネットが苦手でなければこれ以外の選択はないでしょうね。
儲かる株の買い方とは?
単純にみんなが、欲しい!!と思うような株をそうなる前に先回りして買えば、安く買って高く売れるので、儲かるわけですよね?
もちろん配当で儲ける方法もあるわけですが、より稼ごうと思ったら前述の値上がり益を狙う方法になるでしょう。ポイントは、
- これから伸びるいい会社の株を探す。
- その株をなるべく安く買う。
単純ですよね?
これができれば確実に儲かるわけですが、当然そう簡単には行かないわけで(笑)
そうはいっても私の周りで株をやっている人たち(配当目当ての人を除く)は大体損をしているのですが、おそらく上に書いたようなことを意識してやってません。
パチンコもそうですが、ほとんどの人が適当にやっているので負ける人が多いです。が、ちゃんと稼いでる人はいますよね?
彼らは適当にやってません。
きちんとロジックに基づいて打っているので、勝っています。
絶対勝てるとは限らないでしょうが、適当にやるよりは勝率をあげられるでしょう。