
前も書きましたが、私はネットで楽天証券を使っています。実際使ってみて便利だなぁと思ったのが「日経テレコン21」が無料で使えることです。これは日本経済新聞社が提供するデータベース検索サービスなのですが、日経プラスワン、日経MJなどの記事を過去にさかのぼったりして閲覧(検索)できます。
本来、日経テレコンは有料サービス
本来有料サービスで、オンラインなら月額6000円〜からのサービスになっていますが、楽天証券では無料で利用することができます。
ただ、ブラウザから利用するのではなく、MRKETSPEEDというアプリをダウンロードする必要があります。
私はMacintoshなのでマック用のアプリをダウンロードして利用しています。
スマホからだと、iSPEEDというアプリから、「メニュー→マーケット」で利用できます。
IDとパスワードは楽天証券のログインと同じものでオッケーです。
※共にMac/Windows iPHONE /Androidに対応しています。
実際に使ってみた感触は?
AIや仮想通貨、リップルでこの1年の記事を検索してみると、AI関連 6639件、仮想通貨関連 665件、リップル関連28件と、AI関連ニュースが圧倒的に多いですね。
うーん、リップル少ないな。。まだあまり注目を集めてないか。でもだからこそ今なら安く買えるわけですけどね!!

リップルが日本のトップ大学に支援というニュースが。。
そうはいってもリップル関連記事でちょっと気になるニュースがありました。
東京大学と京都大学が米リップル社のブロックチェーン支援プログラムに参加したとの事。
日本の大学がブロックチェーン研究の支援対象になるのは国内では初だそうです。

日本のトップ2大学が支援対象になるとは。。
日本の最高の頭脳が集結する2大学での研究で、しかもリップル!
主にブロックチェーンの活用プログラムの研究をしているらしいですね。
ところで仮想通貨って、日本ではまだまだマイナーというか、出遅れた感じがあります。
電子決済ですらまだできないところも多いし。
そういえばこの前、京都にいったんですが、駅内のコンビニで電子決済が使えませんでした。。。京都って都会なイメージがあったので意外というか。そうでもないんですかね?
是非、優秀な人たちに頑張ってもらって日本の生活を革新的なアイデアでもっと快適にしてもらえたらと思います。
頑張ってくれ〜天才たち。わしらの生活が楽になるから(笑)
ちなみにヒデはリップルをちょくちょく買っております!! まだまだ割安感ありますからね。
うまくいって1億くらいにならないかな〜と妄想したりして(笑)
宝くじよりは実現性の高い気はしていますけどね!!
ではまたよろしくお願いします!!