

仮想通貨リップルの価格が下がっていますね。現在28円くらいです(2019.8.22)
仮想通貨は有価証券だ!! との米証券取引委員会(SEC)の見解もあり、裁判になっているのも影響しているのでしょうか?
しかし、この問題は結構大きい問題です。
要するに、リップルは株や社債などとイコールなのか?
という話ですが、調べてみるとこれってどっちがいいんだろ? って感じなんですよね。。

仮想通貨って、扱いとしては外貨と一緒ですよね。
保証されてないんだよね。
法に守られてない。
でも、有価証券となると厳しい規制とかあって守られる部分もきっと増えるんだよね。
規制とは扱いには当局の認可が必要になる。ということですが、業者が認可を取りにくくなって流動性が低下する。という懸念があるようです。
法定通貨でも流動性の少ない通過。例えばトルコリラとかもそうですが、売りたいときに売れない。買うときの手数料が高くなる。などのデメリットがあります。そういう部分の懸念でしょうね。
しかし、普通に考えて法に保護されてる方が安心して購入できますよね?
例えば私がやってる積立FXでもそうですが、FXの会社が潰れても法的に保護されているのでお金は戻ってきます。
この安心感は大きいのではないでしょうか?
そう考えると、特にリップルは将来明るいと思いますが、どうでしょうか?