
先日まで分析してきた、会社 “クエスト”はいい銘柄だと言えるのはわかりましたが、単純に2、3年後を見たときに1割資産が増える程度かな? という分析結果でした。
それだと元金がある程度大きくないとあまり増えた感じがしないですよね。
なので、PER=5倍前後くらいで、有望そうな株を少しスクリーニングしてみようと思います。
ちなみに大体ムーン(爆上げ) する株は1年〜2年くらいの期間でドーンと上がるのが多いようです。
そのあとドーンと下がることも多いですが(笑)
有望株の検索条件設定してみる!
今回はいわゆる不人気株をターゲットにしてみます。
不人気株は機関投資家やアナリストに注目されてない分、株価の上昇も緩やかで、じっくり選べるし、社会人が仕事をしながら株取り引きするにも有効と思ったからです。
使うのは楽天証券のスーパースクリーナーです。

市場
- 東証1部・・・東京証券取引所に上場する株式の時価総額の9割超を占め、厳しい審査に合格した優秀な企業。
- 東証2部・・・1部より時価総額や株主数などが少ない。
- 東証マザーズ・・・新興市場。ベンチャー企業向けに開設されている市場。
- ジャスダック・・・新興市場。ベンチャー企業向けに開設されている市場。
- 東証ETF・・・上場投資信託。少額から始められるのが特徴。
- 名証・・・名古屋証券取引所の略。大阪取引所を含め。3市場と呼ばれる。
結構厳しい条件でスクリーニングすると、あまり銘柄がかかってこないので、少し対象を広げています。
規模
- 大型株・・・時価総額と流動性が高い上位100銘柄。
- 中型株・・・同じく上位400銘柄。
- 小型株・・・残りの銘柄。
ちなみに今回の検索ではほぼ小型株(33社)になりました。
他、大型株1件 中型株0件
投資金額
1~10万
とりあえず少なめで。
指数採用銘柄
指定なし。
業種
全業種
ブログテーマとして、AIや仮想通貨銘柄を主に扱いたいのですが、検索にかからなかったりするので、今回は全業種にしました。
追加条件
- PER・・0〜5倍
- PBR・・0〜1倍
- 自己資本比率・・50〜100%
- 配当利回り・・0〜10%
検索結果

微妙でした(笑)
ただ業績もそんなに悪くない企業もチラホラあるにはあって、
ルックホールディングス(8029) とかいい感じかな? と思いましたが、チャートをみると下昇トレンドで、直近25日、75日間の株価平均価格より下回っています。
他の銘柄も残念ながら下降トレンド(25日、75日線共に) ばかりでかなり厳しい結果になりました。
やはり現在仮想通貨やAI関連株は注目と期待が上がってきているので、PERも高くなりがちで、5倍というのは難しいのかもしれません。
今回検索に全くかかりませんでした。
先ほどのルックホールディングスもアパレルですし、業績も悪くないだけで微増程度。しかし、この銘柄はしばらく気にしておこうと思います。
P.S
他にも色々条件変えて試してみますので、続編多分あります。よろしくお願いします!!