
今日は投資手法の追加のお知らせです。それは、”イベント投資” 一体どんな投資手法なのでしょうか?
東証一部などへの昇格の時、株価は上がるのはなぜか?
今まで、バフェット氏(世界一有名な投資家) の手法であるバリュー株投資(あまり注目されてないけど、将来有望な株に投資する手法)を主に株選びの手法にしていたのですが、とある書籍を読んで、イベント投資に興味を持ちました。以下の書籍です。
|
まずタイトルに惹かれますよね(笑)
イベント(出来事) 投資とは、例えば、東証一部昇格(出来事)のサインを掴んで、先回りして株を購入しておき、上がったら売る。
簡単にいうとそういうことですが、なぜ東証一部に昇格すると株価が上昇することが多いかというと、機関投資家(投資信託とか)の運用ルールにそれらの条件が盛り込まれているからだそうです。
つまりでっかく取引されるのでその分上昇しやすいと。
昇格しても株価が上がらない場合もある?
- 昇格と同時に、売出し、立会外分売を行う場合
立会外分売・・・企業などの大株主が株主数を増やす目的で、取引時間外に株を売り出す事。割引価格でお得に買える。購入手数料も無料。大量に売られた場合、株価は下がる傾向になる。つまり相殺される。
このようなケースでは、株価が下落する場合もあります。相殺されて±0になるので。
イベント投資、今後の予告
この本を読んで、興味深かったので、ぜひ自分の投資手法に取り入れたいと思いました!
次回以降実際に銘柄の検索等を行い、有望株を探してみたいと思います。よろしくお願いします!!
P.S
ちなみにイベントはたくさんあって、株主優待の設定とか興味深いものもあるのでお楽しみに^^
