
ビジネスでもそうですけど、一個人レベルで大企業にまともに立ち向かったって勝つのは至難の技。
例えば町の個人の散髪屋さんとか美容院さんが1,000円カットと値下げ競争やっても勝てませんよね?

そういう意味で大口(ヘッジファンドなど資金が強大なもの)の参入する大型株で勝負するのはそれと同じことかも知れません。
では大口が参入しないのはというと、中小型株になります。
ここでは時価総額100億円以下の銘柄を差します。
※明確な定義としては違うかも知れませんが、要は時価総額が低くて流動性が低いものという意味で話を進めます。
この領域はまさにブルーオーシャン。その理由としては、
- 時価総額100億円未満の銘柄には大口投資家のルールとして投資できないことになっていることが多い。
これは上場株式発行総数の5%を超えて保有する場合、報告義務が生じ、外部に何を保有しているかバレてしまうのでそれを嫌がっているということ。
投資手口が丸わかりになってしまいますからね。
例を出すと、90億円の5%といえば4.5億円なので、その程度の金額の投資は機関投資家にとっては普通。
- 流動性がよくないので、取引がうまく成立しない可能性がある。
買いたいと思う人が少なければ売るに売れない状態に。売りたいと思っても買う人が少なければ取引はスムーズに行かない。
他にも、
- 大型株より中小型株の利回りの方が相対的にリターンが上回り続けている。
- 中小型株は機関投資家があまり注目していないので、割安に放置されることも多い
といった事実もあります。
このことから、個人が勝負するなら中小型株で。となるわけですね。
そういった銘柄でもいずれ注目されるようになれば大口の投資家の投資対象になり、株価が上昇して先回り投資していた人は大きな利益を享受できると。
そんなわけで、今日は以前、東証2部の時価総額40億円〜100億円の銘柄を探したので、今回深堀していこうと思います!
よろしくお願いします。
Contents
タビオ (2668) 2013年東証第2部に上場
- 株主数 9,543名(19.2)
- 時価総額 74億6千8百万円
- 純資産 56億7千百万円
- 最近2年間の経常利益合計 11億千4百万円
- 売買高 2019/7~9の平均 420単位
- 流通株式数 28,453.80単位
- 流通株式時価総額 約31億円
- 流通株式数(比率)41.8%
1部指定換え条件オールクリア!
※流通株式数は目安です。
業績も安定しているし、優良企業なイメージ。
現金も純資産に対して60%くらいあるし、いい感じの企業だと思います!
チャートは、短期線が長期線を下から上に突き抜けた、ゴールデンクロス(これから長期にわたって株価が上昇していくと言われている)になったところです!
PER 20.67倍 PBR 1.31倍と割と安い方だと思います!
情報企画 (3712) 東証2部指定替え 2015年2月
- 株主数 3,190名(19.3)
- 時価総額 89億円
- 純資産 37億3千4百万円
- 最近2年間の経常利益合計 17億4千8百万円
- 売買高 2019/7~9の平均 378単位
- 流通株式数 2,369,9単位
- 流通株式時価総額 約51億円
- 流通株式数(比率)57.9%
1部指定条件オールクリア!
※流通株式数は目安です。
優良企業だと思います!
チャートも長い目でみると上昇トレンド継続中です。
PER 10.71倍 PBR 1.92倍とPERに関しては割安感ありますね!
リスクモンスター (3768)2005年3月23日2部上場
- 株主数 3,470名(19.3)
- 時価総額 54億7千3百万円
- 純資産 45億4千百万円
- 最近2年間の経常利益合計 8億7千5百万円
- 売買高 2019/7~9の平均 2,704単位
- 流通株式数 3,555,0単位
- 流通株式時価総額 約50億円
- 流通株式数(比率)90.6%
1部指定条件オールクリア!
※流通株式数は目安です。
これも優良企業と言えると思います!
チャートは下げ圧力が強まってるかも知れませんね。
PER 18.11倍 PBR 1.21倍と割安感はそんなにないものの、悪くない数字です。
ヒガシトゥエンティワン (9029) 2011年9月2部上場
- 株主数 2,315名(19.3)
- 時価総額 62億6千百万円
- 純資産 81億5千9百万円
- 最近2年間の経常利益合計 17億3千8百万円
- 売買高 2019/7~9の平均 1,611単位
- 流通株式数 11,123,5単位
- 流通株式時価総額 約52億円
- 流通株式数(比率)83.9%
1部指定条件オールクリア!
※流通株式数は目安です。
PER 9.11倍 PBR 0.77倍と割安感あります!
トレンドも上昇トレンドですね。
これも優良企業だと思います!
時間の都合で以下の残りの銘柄はまた明日書きます。
- グリーンランドリゾート (9656)
- 旭情報サービス (9799)
- ベリテ (9904)
- サイバーステップ (3810)
- インタートレード (3747)
まとめ
こうしてみると、いい会社なのに割安で放置されている企業は確かにあるようです。
個人的には全部いいけど、ヒガシトゥエンティワン (9029) は5万円から買えるので興味を持ちました!
ではまた明日^^
投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

↑よかったらポチッとお願いいたします^^