
今日は、今ヒデのやってる投資は収支的にどうなの?
ということで、各投資ごとに見ていってみたいと思います!
積立FX


開始から1年くらい経ちました。
ずっとマイナスが続いていたのですが、最近のドルの上昇で、だいぶ持ち直しました。
ドルが上がれば他もつられて上がる感じなので、為替はドルだけみてればいいんじゃない? って言う方がいらっしゃるのもわかりますね。
まだスワップ分くらいがマイナスですが、トルコの金利が高い分だけ全体的には緩衝作用でプラスに転じています。
でもこれだったら米ドルで3倍でも良さそうな感じはしますね。
リスクを考えたらトルコリラ1倍より米ドル3倍の方がいい気がします。金利もそんなにトルコリラと変わらないし。
次はそうします(笑)
今のところ+243円です。
ネオモバ

運用から1ヶ月半くらいになります。
これは本日(2019年10月31日)の正午頃の状態です。
最近では一番下がってます。
+709円(8.74%)~+220円(2.73%)の間で推移していて、まだマイナスには一度もなってません。
保有銘柄は以下の通りです。
- 中外鉱業
- 北の達人コーポレーション(2月末 株主優待権利確定日)
- ベネフィットジャパン(3月末株主優待権利確定日)
- ブロードメディア(3月末株主優待権利確定日)
- アンリツ
- 日本通信
- ソフトバンク
- 日本プロセス
ちょうど株主優待が近づいているので、それに向けて上がっていくのかみてみたいと思います。
米国株式投資


米国株はアップル以外はこれから伸びるであろう銘柄を選択しています。
キャノピー・グロースはアメリカの企業で、カナダで国の認可を得て医療用大麻を製造しています。
くら寿司USAは上場したばかりの企業で、日本ではおなじみの回転寿司のチェーン店です。ハワイには日本の回転寿司屋が昔から進出しているのですが、本土にはまだ進出していません。
なので、独壇場と言う事です。一人勝ちできる可能性を秘めていると思います。
暗号通貨 Ripple
保有数5,883.0593XRP
24万円分くらい買っているので、今のところ5万円くらいマイナスになっています。
リップルは将来的に、1XRP=3,000円〜15,000円くらいになるといわれているので(今30円くらい)、あと13~15年くらいはホールドしながら買い足して行こうと考えています。
なので特に短期でのマイナスは気にしていません。
まとめ
少額で色々試してきましたが、これから少しずつ投資額を上げていって大きなリターンあげられるよに頑張ろうと思います!
これからもよろしくお願いいたします^^

↑よかったらポチッとお願いいたします!