
戦闘機ってかっこいいですよね。
ところで防衛関連企業は収益が安定しており、安定して配当を受け取れるメリットがあるとよくいわれます。
そこで、今日は防衛関連No.1企業である、ロッキード・マーチン社をみていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ロッキード・マーチン社とは
航空宇宙会社。
航空事業・ミサイル事業と防火事業・ロータリー・ミッションシステム事業・宇宙システム事業の4つの事業を運営している。
調べているうちに気になることが出てきた
データみながら、同業種の平均と比べて売上高5倍程度、営業利益6倍程度、とぶっちぎりやな〜。
。。。などと眺めていたら、競合比較というのが目に入ったわけです。
そこでロッキード・マーティンってバランス悪いな。。と思ったわけです。
11企業中収益性が一番低く、財務健全性もあまり良くない。
収益性と財務健全性か〜。。
そう思って、自己資本比率をみてみると、3.11%
え?
いや、実は最初に見てはいたんですが、軍需産業ってお金かかりそうじゃないですか?
こんなもんなのかな。。と思っていたのです。
つまり、総資本の97%くらい借金。
同業者と比較してみましょう。
- レイセオン 自己資本比率 35.11%
- L3ハリス・テクノロジーズ 自己資本比率 33.24%
やはりこっちが普通だったんですね(笑)
まあ、潰れることはないとは思いますけど。
上の2つが総合的に優れているようなので、買うならどっちか1つか両方といったところですね。
半分ロッキード・マーチン買う気になってたのに。
レイセオンとL3ハリス・テクノロジーズ両方買うのと、ロッキード・マーチン買うの同じくらいの金額になるので、前者をそれぞれ買う方が私のスタイルに合う気がします。
ロッキーっドを買うのって、トヨタ買うみたいなもんですよね。
基本大型株は買わない方針なので。
ではまた!
※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

↑ポチッとしてもらえると喜びます!