
先ほどの記事の続きです。
ワイエイシイホールディングス (6298)
PER7.03倍 PBR 0.51倍
自己資本比率 36.84%
業績はいい感じで伸びています。配当金は超安定配給。連続増配
チャートは上昇トレンドでいい感じですね!
これはちょっと気になります。
と、さっきの記事で書いたのですが、実際には、2020年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)をみると、約4億円くらい赤字だったようです。
この会社は中国を主戦場としているようで、半分以上中国での売上高のようです。
なのでどちらかというと外需系ですね。
中国はアメリカとの関係が悪化していましたが、10月に中国からのアメリカへの輸入品に30%の関税をかけるというのは、見送られたという報道がありました。
ところで、この会社のクリーニング機器が中国ですごく売れてるようです。
とりあえず歯止めはかかったようですが、アメリカとの関係悪化で中国の景気が冷え込むと、この会社ももろ影響をうけそうですよね。
まだまだ関係回復という感じでもないし、ちょっと先行き不安ですね。この銘柄。
ちなみに4億円の赤字は、好調な事業もあるが、コスト高などの要因で結果としてそうなったようです。
なので、全体的に全部業績が悪いわけではないようですね。
あと気になったのが、有利子負債自己資本比率(%) 86.94%です。
※有利子負債自己資本比率=有利子負債÷自己資本×100
つまり返済の義務がない自己資本に対して借金が87%くらいある。ということですが、有利子負債自己資本比率が高いのに業績が伸び悩んでいるというのは、資本をうまく利益に変えられていない。ということですよね。
借金しても業績がどんどんあがるならいいですが、逆に赤字に転落してますからね。。。
うーん。。いいのか悪いのかよくわかんないです。この会社^^;
しかし、中国では求められている会社のようなので、頑張ってほしいですね!
とりあえず私は買いませんけど。
ではまた!

↑よかったらポチッとお願いいたします!