
今回もスクリーニングで見つけたヒデ的注目銘柄をピックしたいと思います。
売上高に対する経常利益。つまり、起業全体の収益力は日本の企業の平均が、34%以上、会社の利益が自己資本(返済する必要のないお金)をどれだけうまく使って生み出されているか?
※あくまで、条件の中での高い低いという話であることは留意くださいませ。
という点にしぼって今回スクリーニングしてみました。
というか、いろんな条件で探せば探すほど、これもいいな。あれもいいな。ってなるんですよね(笑)
防衛関連株とかも米国、日本共に良さそうだし、そっちもまた探したいですね。
システム・ロケーション (2480)
- 売上高経常利益率 38.57%
- ROE(自己資本利益率) 11.4%
PER 19倍、PBR 2.5倍
有利子負債0 自己資本比率84%
自動車関連業者に業務支援を行っている会社ですね。
データベースを元にした適正な下取り価格の算出とかを提供しているようです。
時価総額が58億円程度と低いにしても、そうそう今すぐ潰れるような会社じゃないですね。
イメージワン (2667)
- 売上高経常利益率 36.82%
- ROE(自己資本利益率) 13.70%
PER 15.2倍、PBR 2.9倍
有利子負債74% 自己資本比率60%
これからの会社。医療機器メーカーですね。
地球環境ソリューソン事業は増収増益となっており、順調なようです。
ヘルスケアソリューション事業は減収減益となっていますが、新規参入の分野では受注件数も増え、ontiという検査機器も国立研究開発法人から受注を受けているようです。
特にクラウド型電子カルテの導入は200病床未満の病院で63%が未導入で、まだまだ成長市場なようです。
今後に期待しましょう!
日本エス・エイチ・エル (4327)
- 売上高経常利益率 42.21%
- ROE(自己資本利益率) 18.60%
PER 14.23倍、PBR 2.52倍
有利子負債0 自己資本比率86%
Webによる適正テストを提供している会社。
例えば会社の入社希望者の適正テストなど。
地味だけど、着実に成長しているイメージ。
本日は以上です!
ではまた^^
