
10倍株、テンバガー株は年間20近くあると言われています。
テンバガーとは株価が1〜2年の間に爆上げして、10倍(場合によってはもっと)上がっちゃった!という意味。
それを「狙え!!テンバガー(10倍株) と題してこのカテゴリーで探していきたいと思います!
条件はひとまず、
時価総額200億円以下をTwitterなどのSNSやネットで検索して、話題になっているか?などをみていきたいと思います。
探す過程を書いていくので、よくなさそうな銘柄も当然混ざってきます。
そういうことでよろしくおねがします。
ジェーシー・コムサ (2876)
食品関係の銘柄を検索していて引っ掛かったのがこれ。
今問題になっている「桜を見る会」にまつわる銘柄です。Twitterでも話題になっていて、ここのオーナーと安倍夫妻の関係が取り沙汰されています。
日刊ゲンダイ◆「桜を見る会」関連業務“アベ友業者”にオイシイ受注誘導か https://t.co/PUGS6bSfrb 「安倍政権発足後、「見る会」は7回行われ、「飲食物提供業務」は、すべて「ジェーシー・コムサ」という外食・宅配業者が受注している」「同社の取締役であるA氏は、安倍夫妻と“昵懇”の関係」
— deepthroat (@gloomynews) November 16, 2019
「桜を見る会の費用」
18,200人参加で 費用5,519万円
一人あたり3,032円
会場での飲食とお土産代ぐらいでしょうか?
(株)ジェーシーコムサが毎年受注=怪しい
発注費用 不明https://t.co/tvZUxVXbtJ株式会社ジェーシー・コムサ/offers/https://t.co/3kzACx0vp3https://t.co/EyA2PWQ9nH pic.twitter.com/rxVuo3ZwEc— 事実は改竄 or 隠蔽されて 正義は滅びた (@JuXG3C3zwuXd6mf) November 12, 2019
事実がどうかわかりませんが、こういった事があったとき株価はどうなるのかな?
と思ってみてみると、特にまだ株価は反応していません。上昇トレンド継続中です。
一応この企業の財務等をみてみると、
PER8倍程度、PBR0.77倍程度で割安。ROE10.7% ROA7.40%と、資金の利用効率もいいです。負債もそんなに多くないし、自己資本比率も45%くらいと安全圏。
一見して優良企業です。
しかし、今回のことで、株価が下がるかもしれません。印象が悪いですよね。
当たり前だけど、10倍株探しに限らず情報収集って大事ですね。
業績などの情報だけで買っていたら、こういったアクシデントで株価が下落する可能性もあるし。
ではまた^^
