[ブログのアクセス数改善計画] 3000PV リピート率25% を目指すには? を逆算思考で考えてみる。

3000PV リピート率25%達成
こんばんは! 投資で全てプラスにしてきたヒデです^^ 。 本日もよろしくお願いします! 

新討伐ミッション発動!!!!!!!!!!!!!!!!

クエスト2 2ヶ月以内に、「月間3000PV リピート率25%」を目指せ!!

と言うことで、現状分析から始めて、必要な行動を抽出。そのご具体的な手法について考察していきたいと思います。

よろしくお願いします!

現状分析

現状、月間 1000PV リピート率21%ほどですが、今のやり方では限界を感じていいます。

例えば、書く記事の量を4〜5倍程度に増やせば達成可能かもしれませんが、毎日4、5記事書き続けるのはあまり賢い方法とは思えないんですよね。

仕事をやめてそれに集中すれば出来るかもしれませんが、現状それは無理です。

 

同程度の作業量で、PVを3倍にしなければ行けません。

それを考えていきます。

 

ブログ村からの流入

ブログ村からのみの流入で3000PVを考えた場合、

  • 月/ 30000ポイント必要=3000人(PV)
  • 週/ 7000ポイント必要=700人
  • 日/ 1000ポイント必要=100人

となります。

現在、日に5人程度のアクセスしかないので、あと20倍ほどに伸ばさなければなりません。

では、ランキングを見て週に7000 OUTポイント稼いでいるブログの順位を見てみると、100位くらいになります。

現在このブログの順位が、450位前後なので、あと300くらいはあげなければなりません。

 

グーグルからの流入

この2、3ヶ月平均検索順位(検索クリエ)が上昇してきて、ネットからの流入も少しずつ増えている感じです。

そうはいっても、まだまだ全然なので、ネットからの流入量をふやすことも考えていきたいと思います。

グーグル検索で 3000PV 稼ごうと思ったら、毎日100アクセス必要です。

では、どうやって稼ぐのでしょうか?

 

キーワードプランナーを利用する

みんなやっている手法とはいえ、いまだに効果が認められるこの手法を取り入れます。

無料で使えるツールですし、使わない手はないですよね。

これを使ってわかるのは、特定のキーワードが月間どのくらい検索されいるか? などです。

検索されていないワードで記事を書いても誰も来ないので、これをある程度意識する必要があります。

例えば、「ネオモバ  儲かる」というキーワードが、月間検索VOL 100~1000件だったとすると、そのキーワーで自分の記事が 1位に表示された場合。単純に、日に3アクセス〜30アクセスくらい来る可能性があります。

  • 月間100検索÷30日=1日約3.3アクセス

 

間をとって、1記事14アクセス来たとすると、1日8記事程度1位表示される記事があれば良い。ということになります。実際には20〜30記事くらいは必要かもしれませんが。

  • 14アクセス×8記事=112アクセス/ 日 1ヶ月で3,360PV

 

目標達成に必要なこと

さて、以上を考えると、目指すべき目標が見えて来ました。

ブログ村で、カテゴリー「株ブログ」で100位を目指す。

7000 OUTポイント(700人×10ポイント)といっても、実際には複数のカテゴリーでポイントを振り分けている場合が多いと思われますので、700人とは限りませんが、まあ、目安なので。

まず、100位前後のブログの記事を読んでみて、それに近い記事を作成することから始めると思います。

例えば、やってはいけませんが、ランキング1位になるようなブログを丸ごとコピペすれば1位になれるでしょう。(実際にはそうはならないとは思いますが、考え方として)

なのでオリジナルで、そのブログと同レベルか超えるブログを作れば1位になれますよね。

 

グーグル検索で、1日14アクセス×8記事=1日122アクセスを目指す

キーワード 8個に対して1位表示される記事を書けばいいわけです。

言うのは簡単ですね(笑)

しかし、知ってる方でこの手法で2〜3ヶ月で月間5000PVを超えた方がいます。

決して不可能なことではないのです。

 

以上、ざっくりと概略をまとめてみました。

それぞれ単体での3000PV達成で書いているので、実際には半々くらいを目指す。となるかもしれませんが。

ではまた^^

↓よかったらクリックの方お願いします!

にほんブログ村 株ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください