
10万円を1年で30万円まで増やせるかチャレンジ企画中!
1ヶ月に3度3.35%+になった時点で利確して年に36回取引すると、約3倍に!
※(1.035^36=3.45倍)×10万円=約30万円
仮にこれを5年間続けると、490倍ほどになります。なんと、約4,900万円!(税金、手数料を考えなければ。)
さて、実現できるんでしょうかね^^ 楽しみです。
今週のネオモバ です!

今週は−1.6%ほどで終了しました。
今週の投資反省点
特に思ったのが、エントリーポイントの大切さですね。
意外とトレンドが反転するのには時間がかかるのだな。と思いました。
1ヶ月で3回 3.5%で利確しようと思ったら、かなりエントリーのタイミングの精度を上げないと厳しいと思いました。
なんというか、車は急に止まれない。みたいな感じですかね?
下がりだしたら、ある程度の期間下がり続けるし、逆に上がりだしたらある程度の期間は上がり続ける。
たとえ、全体的には上昇トレンドでもその時その時での上昇、下降はあるし、難しいですね。
時には買わずに待つ。といった対応も必要と感じました。
焦って買うと失敗する。というかしました(笑)
グランビルの法則でもしっかり触れられている基本でした^^;
赤丸のところで買ってしまったんですね。
※楽天証券株価チャートより引用
グランビルの法則より。
株価が移動平均線から大きく乖離(かいり)してしまっているので、移動平均線あたりまで引き戻されるイメージといったところか。
確かに再現しています。
J.E.グランビル
株式アナリスト(予想家)で、 移動平均線の代表的な見方を示した人。現在でも通用している。
株価トレンドから来週の株価を予想してみる
さて、以下のトレンドは保有中のある銘柄のものですが、これは今後上がるのでしょうか? 下がるのでしょうか?

※楽天証券株価チャートより引用
正確には違うのですが、緑色の線(単純移動平均5日線)が上値とオレンジ色の線(単純移動平均線25日線)下値として、抵抗線になっていると考えられます。
正確には違うというのは緑の線を上にこえていますので、抵抗線になってません。
若干上にブレイクしている。
本来この線が抵抗線になっている場合、二つの線が交差しようとするあたりで株価が上昇したり、下降トレンドなら下降したりします。
このチャートの場合は上昇トレンドで、しかも5日線を上にブレイクしていますから。
来週の月曜か、火曜あたりに上昇し始めるのでは? と思っています。
どうなるか楽しみです^^
では!