
楽天証券のスクリーニング機能に「一目均衡雲抜け上」という項目があるのですが、今回はそれを使って銘柄を探してみたいと思います!
一言で言うと、「株の価格が上方向にいくのを抵抗 (雲) で抑えられていたのが、抵抗を突き抜けて株価がどんどん上昇していく状態。」
といったところですね!
よろしくお願いします。
Contents
一目均衡表とは?
その昔、日本の一目山人(故細田悟一氏)という方が考案したチャート 分析方法です。
主に以下の情報を折れ線グラフ化したものです。
5つの線 | 算出方法 | プロットする日 |
転換線 | (本日を含む過去9日間の最高値+最安値)÷2 | 本日 |
基準線 | (本日を含む過去26日間の最高値+最安値)÷2 | 本日 |
先行スパン1 | (転換線+基準線)÷2 | 本日を含めた26日先 |
先行スパン2 | (本日を含む過去52日間の最高値+最安値)÷2 | 本日を含めた26日先 |
遅行スパン | 本日の終値 | 26日前 |
上の先行スパン1と 2 の間の部分を「雲」といい、抵抗=雲 といったような位置づけとなります。

※楽天証券テクニカルチャートより
こんな感じで表されますね。色がついているところが、先行スパン1と2の間となります。
楽天証券の「一目均衡雲抜け上」はこの雲を下から25日移動平均線が突き抜けたものを探すことができます。
「一目均衡雲抜け上」検索で引っかかった銘柄一覧
今回の検索でいくつか私が取引している銘柄がありました。
- 情報企画 (3712)
- サイバーステップ (3810)
- SIG (4386)
- 旭情報サービス (9799)
ジャスダック銘柄も入ってました
- クエスト (2332)
- 昭和システムエンジニア (4752)
- 沖縄セルラー電話 (9436)
- 日本プロセス (9651)
マザーズも一件ありました
- シノプス (4428)
その他の銘柄(東証2部)
- YEDIGITAL (2354)
- GMOペパボ (3633)
- アートスパークHD (3663)
- FRACTALE (3750)
- フライトホールディングス (3753)
- リスクモンスター (3768)
- いい生活 (3796)
- キーウェアソリューションズ (3799)
- パス (3840)
- NTTデータイントラマート (3850)
- キャピタル・アセット・プラン (3965)
- 東海ソフト (4430)
- さくらケーシーエス (4761)
- 図研エルミック (4770)
- JFEシステムズ (4832)
- 都築電気 (8157)
- 鈴与シンワート (9360)
- フォーバルテレコム (9445)
- NCS&A (9709)
その他の銘柄(ジャスダック)
- クルーズ (2138)
- ドーン (2303)
- fonfun (2323)
- 東北新社 (2329)
- エヌアイデイ (2349)
- セキュアヴェイル (3042)
- 協立情報通信 (3670)
など
その他の銘柄(マザーズ)
- アクセルマーク (3624)
- データホライゾン (3628)
- ソケッツ (3634)
- メディカルネット (3645)
- モルフォ (3653)
- モブキャストHLDGS (3664)
など
以上になります。
ではまた!!^^