
10万円を1年で30万円まで増やせるかチャレンジ企画中!
1ヶ月に3度3.35%+になった時点で利確して年に36回取引すると、約3倍に!
※(1.035^36=3.45倍)×10万円=約30万円
仮にこれを5年間続けると、490倍ほどになります。なんと、約4,900万円!(税金、手数料を考えなければ。)
さて、実現できるんでしょうかね^^ 楽しみです。
最近は複数のテクニカル指標を組み合わせることを覚えたヒデです。
今日のテーマは「年初来高値更新」です。
考え方として、高値で買って高値で売る。というものがあります。
でもこれって、ちょっと怖い感じがしませんか?
高値に至ったら暴落するんじゃないか? と考えそうなものですから。
しかし、状況を整理してみると、その状態は「全員が含み益がある状態」になるわけです。
そうするとみんな、売りたくない。という心理になるようです。
考えてみたら私だって買った直後に株価が上昇しだしたら、ルールで5%利益で売る。と決めていても、もう少しいけるかな?
などと考えてしまいますもん(笑)
ということで、楽天証券のスクリーニング機能を使って、「年初来高値更新」で検索してみました!
その結果、意外にもわたしが保有している、または購入予定の銘柄が多く含まれていましたので、今後も監視してい行きたいとおもいます!
たのしみです!!
Contents
「年初来高値更新」条件期間「今日」で検索
京都機械工具 (5966)
おっと! 早速わたしが取引している銘柄がかかりました^^
ちょうど今保有しているので、試しに買い増ししてみたいとおもいます!

買いました!(早)
東急レクリエーシヨン (9631)
もう一つありました!
これも保有中です。しかし、資金不足で買い増しできません。
しかたないので、このまま観察ですね!
「年初来高値更新」条件期間「5営業日前」で検索
ダイナックホールディングス (2675)
これもわたしの購入候補銘柄です。
現在は保有していません。
しかし、今日はガクッと株価を下げていますね。50円くらい下がっています。
ローソク足が半分以上、単純移動平均線(25)を下回っています。
ちなみに昨日話題にした雲(抵抗帯)は上抜けています。反発するといいなー
このように必ずしもまっすぐ上がっていくわけではない、落ちることもあるということですね。
IJTT (7315)
これも現在保有中の銘柄です。
そういえば先週くらいから上がってきてるなーとおもっていました。
これも雲の上ですね。
「年初来高値更新」条件期間「20営業日前」で検索
北海道コカ・コ-ラ (2573)
12月26日が株主優待の「権利付き最終日」ということで、明日以降下がるとみこんで、数日前に一旦売った銘柄です。
今までの傾向からすると、大きく下がるはずなので下がりきったところで買いなおす。「逆張り」をする予定です。
つまり今が直近のピーク付近ということですね。
さあ、どうなるかな?
情報企画 (3712)
12月19日に高値を更新しているようです。
この銘柄は今は保有していません。
乖離が大きくなったので、一旦手放しました。今日見てみたら、ちょうど単純移動線(25)付近にいるので、
反発して再上昇するかもしれませんね!
サイバーステップ (3810)
これはエントリーポイントを間違ったやつですね(笑)
乖離が大きいところで買ってしまいました。
しかもその後、25日線も下回ってしまってしまいました。
ただ、日足でみるとそうなのですが、週足でみるとまだ25日線の上にいたので、もう少し様子をみることにしました。
今、ちょっとずつ上昇傾向なので、このままあがるといいですね。下がったら売りですね。
アスモ (2654)
12月20日の急激にあがってますね。その影響で大きく下げてきていますね。まあ、また再上昇するか要監視ですね!
ちなみに株価が上がった理由をさがしたけど、みつかりませんでした。なんでだろ?
これも現在保有していません。
「年初来高値更新」条件期間「3ヶ月前」で検索
富士古河E&C (1775)
12月5日に最高値を更新していますね。
しかし、その後は横ばいに移行していますね。。。
しかし、雲も上抜けしています。
悪くはないはずなんですが、いうほど上がりませんね。
こういうパターンもあるのですね。
ちなみにに大分前に手放しました。
以上です。
またよろしくお願いします!
- 今日の成果
ヒデは「年初来高値更新」のスキルを身に着けた!!