積立FXは中々いいぞ。米ドル2倍運用は特にストレスは感じないです。3倍でも良さそう。
今日は短い記事です。 最近、積立FXの運用はマイナスが続いているのですが、米ドルの回復で全体が上がってる感があって、少し回復してきましたね。 このように為替は上がったり下がったりするので、あまり気にはしていないのですが、...
金・プラチナ積立、投資信託などの投資で通算でプラスにしてきたヒデが、様々な投資方法や実際にビジネスをやってみて儲かるか実践!! そして、投資かビジネス、ぶっちゃけどちらがより稼げるのかを「資金」「適性」「作業時間」などを徹底検証し、全てを公開していくブログ
今日は短い記事です。 最近、積立FXの運用はマイナスが続いているのですが、米ドルの回復で全体が上がってる感があって、少し回復してきましたね。 このように為替は上がったり下がったりするので、あまり気にはしていないのですが、...
積立FXは購入一時停止にしました。 2018年の終わりくらいから始めた積立FXですが、6月Eの時点で、マイナス終始となってしましました。さらに現在はもっと悪くなっています(汗) ※2019年8月22日の状態 ...
とりあえず損益プラスに転じたんですが、相変わらずトルコリラが足引っ張ってる感じですね〜(笑) あっ、ところで画面が新しくなってますね! 慣れるまでは見にくい感じです(汗) 意外と動かないトルコリラ 今回思ったのは、トルコ...
トルコリラかなり荒れていますね。 一時期18円台に突入し、一晩でまた20円台に逆戻り。。。 正にジェットコースター!! でもなんでこんなことになったんでしょうか? これにはハイエナ(ヘッジファンド)が関わっているようなの...
今は円高傾向になっていますが、円高になる原因も様々。どんなケースがあるんでしょうか? リスク回避の円高は日本にとってよくない 今回の円高要因はリスク回避の円高のようですね。 アメリカの長期景気の見通しが不透明で株価が下が...
通貨危機は突然に? 全通貨安になっちゃった。 昨日の朝、ヒデの積立FX 超順調♪ みたいな記事を書いて夕方には奈落の底に突き落とされたという。(笑) なんじゃこりゃ〜!!!!(優作風に) 真っ赤かになってしまいました(笑...
全体的に0.5円〜1円下がるとこうなる 大体、ここ数ヶ月いいときで損益プラス1000円くらい。悪い時でプラス200円くらいで今300円くらいなんで、まあこのくらいの下がり幅ならマイナスにはならないですね。相変わらずトルコ...
おとついの”羊飼いFX”さんのツイッターでの投稿で、「はっ!」っとしました。 予測や予想をするのは、決して当てる事が目的ではなくて、自分の立ち位置を明確にする事で、結果や現実をし...
今日も順調♪My 積立FX トルコリラ以外は(笑) トルコは地方選を控えていて、結果次第ではトルコリラ安になるのでは!? と懸念されています。。。 現政権のエルドアン大統領はかなり国民から嫌われているようで、失業率の悪化...
なんでもそうですが、続けることの難しさってあります。 ダイエットが続かない。筋トレが続かない。結婚生活が続かない。ブログが続かない。 なぜでしょうか? その理由の1つは、自分のレベルにあってないことをやっているから。だと...
最近のコメント