[TOPIXコア30] 配当利回りから[三菱UFJ] [みずほFG] を考察してみる。

リップル バブル
こんばんは! 投資で全てプラスにしてきたヒデです^^ 最近は、”びわゼリー” にはまっております。丸ごとびわがゴロゴロ入ってるんです。。た、たまらんw びわゼリー
TOPIXコア30・・・東証が選定した日本の優良企業30社を高配当利回り順に並べたもの。

これらの優良企業30社の中から何銘柄か選んで、所持(ポートフォリオの作成)することで利益をあげようという戦略。実際このような戦略は日本でもアメリカでも効果が実証されているようです。

TOPIXコア30からリップル関連の銘柄を選んでみる

このランキングを見てみると、リップル関連株の、みずほFGと三菱UFJFGがちゃっかり入っていますね。

順位銘柄名配当(%)
1位JT6.69
2位三井住友FG4.97
3位三菱UFJ4.90
4位武田4.86
5位みずほFG4.83

※2019年08年09日現在。

ここでのポイントは利益余剰金。つまり、配当されずに会社に溜め込まれたお金のことですね。

このお金から何年間配当を支払い続けられるのかが計算でわかります。

因みに、10年以上が安心ゾーンです。

早速2社それぞれの配当可能年数を計算してみる

計算にはまず利益余剰金、配当、発行株式数をしらべます。私は楽天証券の銘柄から四季報の企業情報、業績・財務で確認しました。※2019.8

三菱UFJ

  • 利益余剰金 10,640,655百万円 
  • 配当11円 
  • 発行株式数 13,667,770千株

 

みずほFG

  • 利益余剰金 3,915,521百万円 
  • 配当 3.75円
  • 発行株式数 25,392,498千株

 

[利益余剰金÷発行済み株式数=1株あたりの配当可能金額] で出た数値を配当で割って配当可能年数算出

  • 三菱UFJ・・・7年
  • みずほFG・・・4年

 

うーん共に10年未満ですね。。。

因みに武田は11年と優秀ですね。

 

利回りは同じくらいでも、1.5〜3倍の配当可能年数がありますね。

 

まとめ

三菱UFJとみずほFGはそれほどではないことがわかりました。

ただし、リップル関連株として考えれば、銀行の業務の最適化(人員削減、一般的な利便性の向上など)が可能になってくると思われるので、業績も上がってくる可能性はあるかと思います!

その場合、利益余剰金の向上も見込めるのではないでしょうか。

ではまた次回もよろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください