
昨日のつづきです。
今日もタイトルにあるように、あの企業は今? というテーマで進めていきたいとおもいます。
2部から1部へ昇格した企業の株価は、機関投資家に買われる可能性が上がるなどの理由から株価が上がるといわれています。じゃあ実際どのくらいの企業が上がっているの!? 興味があってしらべてみました!
※期間は2015年に市場変更した企業で、2019年10月25日後場中(13時ころ)時点です。
Contents
- 1 株価がアップした企業
- 1.1 (株)シーティーエス 4345 2015/08/21 終値194.5円→800円 4倍
- 1.2 (株)オオバ 9765 2015/08/25 終値442円→677円 1.5倍
- 1.3 (株)ビジネスブレイン太田昭和 9658 2015/08/26 終値1,158円→2,627円 2.3倍
- 1.4 (株)ラックランド 9612 2015/10/13終値1,906円→2,363円 1.2倍
- 1.5 (株)SHOEI 7839 2015/10/29終値2,074円→4,695円 2.3倍
- 1.6 日新製糖(株)2117 2015/11/13終値1,365円→1,964円 1.4倍
- 1.7 (株)北の達人コーポレーション 2930 2015/11/24 58.1円→656円 11倍
- 1.8 (株)タカキタ 6325 2015/12/04終値482円→544円 1.1倍
- 1.9 OATアグリオ(株)4979 2015/12/24終値1,573円→1,656円 1.05倍
- 1.10 綿半ホールディングス(株)3199 2015/12/25終値1,292円→2,056円 1.6倍
- 1.11 (株)Minoriソリューションズ 3822 2015/12/25終値980円→1,991円 2倍
- 2 株価がダウンした企業
- 2.1 (株)ゴルフダイジェスト・オンライン 3319 2015/09/07 終値980円→658円
- 2.2 (株)テクノスジャパン 3666 2015/09/17終値595円→534円
- 2.3 (株)サイバーリンクス 3683 2015/10/06終値1,682円→1,177円
- 2.4 (株)富山銀行 8365 2015/10/28終値4,180円→2,561円
- 2.5 (株)学究社 9769 2015/11/25 1,320円→1,241円
- 2.6 (株)中広 2139 2015/12/22終値700円→545円
- 2.7 (株)エー・ディー・ワークス 3250 2015/10/30終値33.8円→31円
- 2.8 (株)ピエトロ 2818 2015/12/24終値1,739円→1,608円
- 3 上場廃止になった企業
- 4 まとめ
株価がアップした企業
(株)シーティーエス 4345 2015/08/21 終値194.5円→800円 4倍
- サービス業
(株)オオバ 9765 2015/08/25 終値442円→677円 1.5倍
- サービス業
(株)ビジネスブレイン太田昭和 9658 2015/08/26 終値1,158円→2,627円 2.3倍
- 情報・通信業
(株)ラックランド 9612 2015/10/13終値1,906円→2,363円 1.2倍
- サービス業
(株)SHOEI 7839 2015/10/29終値2,074円→4,695円 2.3倍
- その他製品
日新製糖(株)2117 2015/11/13終値1,365円→1,964円 1.4倍
- 食料品
(株)北の達人コーポレーション 2930 2015/11/24 58.1円→656円 11倍
- 食料品
(株)タカキタ 6325 2015/12/04終値482円→544円 1.1倍
- 機械
OATアグリオ(株)4979 2015/12/24終値1,573円→1,656円 1.05倍
- 化学
綿半ホールディングス(株)3199 2015/12/25終値1,292円→2,056円 1.6倍
- 小売業
(株)Minoriソリューションズ 3822 2015/12/25終値980円→1,991円 2倍
- 情報・通信業
株価がダウンした企業
(株)ゴルフダイジェスト・オンライン 3319 2015/09/07 終値980円→658円
- 小売業
(株)テクノスジャパン 3666 2015/09/17終値595円→534円
- 情報・通信業
(株)サイバーリンクス 3683 2015/10/06終値1,682円→1,177円
- 情報・通信業
(株)富山銀行 8365 2015/10/28終値4,180円→2,561円
- 銀行業
(株)学究社 9769 2015/11/25 1,320円→1,241円
- サービス業
(株)中広 2139 2015/12/22終値700円→545円
- サービス業
(株)エー・ディー・ワークス 3250 2015/10/30終値33.8円→31円
- 不動産業
(株)ピエトロ 2818 2015/12/24終値1,739円→1,608円
- 食品
上場廃止になった企業
日東エフシー(株)4033 2015/08/26 2019/9/18 上場廃止
まとめ
株価が上がった企業 | 55% |
株価が下がった企業 | 38% |
上場廃止になった企業 | 6% |
約半数の企業の株価が上がっているようです。
発表日の終値を基準にしていますが、実際には昇格が事前に予測できる銘柄は1部変更発表の数日〜数十日前から上がり始めたりすることもあるので、もう少し倍率は上がる銘柄もあります。
今回、発表日に突然2倍とか5倍になった銘柄はありませんでした。
中長期で保持するなら今回の株価が上がった企業の株が良さそうですが、その中でも2倍以上になった株は8件で17%です。
他の年度は見て見ないとわかりませんが、1/2の確率で少なくともマイナスにならない(株価が)ということですよね。
あとは業績とか、将来性などを考えて絞り込んで行けば、もっと勝てる確率はあげられるのかな? と思いました。
ではまた^^
