
Contents
高校を出てそこそこの会社に就職。しかし。。
私は高校を出て特に何も考えずに就職しました。

割と地元では有力企業で、周りにもいい会社に入れてよかったね。といわれていました。
自分でもいい会社に入れてよかったな! と思っていたのです。
しかし、私は人と接するのが苦手な部分がありまして。
今でいうとコミュ障でしょうか?

最近は大分慣れてきましたが、会社の呑み会などが嫌でしょうがありませんでした。
今でもあまり好きではありません。
会社の人間との付き合いってお互いがライバル関係なところがあるので、めんどくさいんですよね。
例えばちょっと上の人と話をしていると、アピールしているとか(笑)
別にただ話てるだけじゃん。と思うんですが、そうは思わない人も多いみたいで。
そういったことからもう大概、会社生活にうんざりしているんですよね。

特にめんどくさい人間が厄介で。
いますよね。そういう人たち。かまってちゃんみたいな^^;
幼稚園児かお前(笑)みたいな。
仕事も、世間では優良企業で通っていても、中身はいい加減な会社で、訳のわからない人事異動に悩まされたこともありました。
しかも厄介なことに、私は割と責任感がある方で、今だと明らかに会社が悪いじゃん。って思うことでも、会社が悪いと言ってはいけない。と洗脳されていたこともあって、全部自分のせいだと思っていました。
洗脳って恐ろしい。。
何度転職を考えたことか
そういった状況から逃げたくて、違う仕事をしたいと思ったこともありましたが、雇われならまた同じような状況が待っているのはなんとなくわかっていたので、何か自営業で。と考えました。
うどん屋。行政書士(結局資格取れず)。アパレルのショップなどなど。。。

色々考えましたが、どうもうまくいく気がしない。
だいたい経営なんてやったことないし。。
思えば高校までの学校の勉強って、自分でお金を稼ぐ方法なんて教えてもらってないんですよね。
理数科とか普通科とかはあっても、起業科ってないですよね。
そもそもいいサラリーマンを作る目的にあるんですよね。従来の学校って。
しかし、向いてる人はいいですが、向いてない人は生涯苦痛に悩む可能性も高いと思います。
最悪、命を断つことも。。。
それに不登校、引きこもりと、どんどんそういった人たちの割合は増えているようです。
投資、パチスロやギャンブルで生計はたてられる?
あまり人と関わりたくない場合、多くの人が考えるのが、投資やギャンブルでしょう。

最近ならアフィリエイトというのもありますが。
確かにパチスロで生活している人たちは一定数存在します。
そういえば、聞いた話しですが、以前は、年配の人が打った台を後から打って効率よく稼げたそうです。
詳しくは知らないのですが、一定回数回すと当たる仕組みのようです。それを知らない年配の人をカモにしていたと。
要は仕組みを理解してれば割と勝つことはできるそうですね。
しかし、最近は規制が厳しくなって勝っても金額的に以前ほどではなく、なかなか難しくなっているようです。
投資だと、初期費用がある程度いるし、知識も必要なので、そうそうできるものではありませんよね。
前にも書いたけど、5千万円で年利5%で運用してやっと月20万円くらい。その5千万円はどっから持ってくるんだって話で。
しかも年利5%で運用し続けるのも難しい気がするし。
じゃあやっぱりサラリーマンで我慢するか〜。。またモンモンとした生活の無限ループ。。。

ってなるんですよね(苦笑)
中途半端に我慢できてしまうのが私を含めてほとんどの人なんだと思います。
ネットで見つけた無料セミナーにハマって、毎日3時間くらい動画を見たり音声を聞いたりしてた話
ある日ネットをしていてほとんど働かずにネットを自動販売機化して毎日自由に生活している人がいるのをしりました。
そんな人がいるのか。。。羨ましい。。。と思いましたが、その人がやってたのはアフィリエイトだったんですね。ちなみに毎日3時間というのはその動画ではありません。
その時は、「へー。」という感じだったんですが、関連の動画を見ていて、ある起業家さんの動画に辿り着きました。
加藤将太さんという方の動画なんですが、以前「せどり風神」というシステムを開発されて、販売されていました。ブックオフで売られてる本をアマゾンで転売するツールですね。
その転売業で、無借金で起業して、月商4,500万円を達成されてます。ちなみに業界のトップの人で月商100万円だそうです。
それは一体どうやったのか?
という内容を色々な角度から話をされています。色々な角度というのは、「扱うものを変えても同じように使える考え方ですよ。」というのを言いたかったのだとおもいます。
この方は本質にこだわる人なので。
きっと人によっては私と同じようにハマることも考えられますし、もしかしたら、人生変わるかも(いい意味で)。。。
なので、気軽に見てもらったらと思ってご紹介します。無料だし。後から変なメールが来ることもありませんよ。
捨アドを作ってもいいかもしれないですね。捨アドなら簡単に削除できますし、見なければすむだけの話なので安心でしょ?
以前作ったGmailの作り方動画です。よかったらどうぞ!
こちらがそのセミナー動画です。まずは気楽に見てみましょう! スマホユーザー向けとPC向けがありますので、好きな方で。もらえるものは同じです。
スマホユーザー向け↓

PC向け↓

ではまた^^
よかったら感想をこの記事にください! よろしくお願いします!
