ネオモバ ってどうなん? 初めての投資は少額かポイント投資(Tポイントなど)がおすすめ!そのたった一つの重要な理由。

ネオモバ 投資って儲かるのか?
投資で全てプラスにしてきたヒデです^^ 。 本日もよろしくお願いします! 

※2020年7月10日追記 コロナ前とコロナ後のネオモバ 投資の推移と、単元未満株のルールに変更がありました。のお知らせ。 

Contents

はじめての投資を少額でやった方がいいと思う理由

  • 狼狽売り(ろうばいうり)をしにくい

狼狽売りって聞いた事ありませんか? 

これは、例えば今回の新型コロナのような深刻なニュースが流れた時など株価が激さがりしましたよね?

こういった時、初心者はビビったり焦ったりしてすぐ売ったりします。例として私の保有株がコロナ前と後でどうなったかお見せしましょう。

コロナ前はずっと以下のような感じで推移していました。3月の頭くらいですね。まだそんなに株価に影響は出ていない時期です。

 コロナ前

 

ところが、3月も中盤に差し掛かると、急に株価の変動が起こり始めました。先ほどの狼狽売りはこの辺りで起こるのではないでしょうか? ちなみに私は少額のお金とT-ポイントで行っていますので、気になりませんでした。もちろん少額の定義は人それぞれでしょうから、ここでは仮に株価が0円になっても生活に困らない金額。とします。

これをいきなり、初心者が余裕資金でない200万、300万をかけたらどうなるでしょうか?

20〜30万がいきなり数週間で吹っ飛び、さらにこの後もっと落ちたら。。。と考えませんか? 怖くなって売ってしまおうと思いませんか?

ネオモバ  コロナ中

 

で、以下が今の価格ですが、コロナ前より増えています。結局今の方がコロナ前より増えていますよね。

もちろん絶対に戻るとは断言できないんですが、少なくとも今回は売らなくて正解です。

ネオモバ  コロナ後 

 

ちなみにもう一つ米国株のアップルはどうでしょう。楽天証券では米株も日本円で購入できるので少し買っておきました。

こちらも日本株と同じくらい位の時期から急激に下がりましたが、また再上昇しています。

これ以外にも、キャノピー・グロース(医療用大麻の製造)とくら寿司USAの株も持っているのですが、こちらは残念ながら下がったままです。この2つの銘柄はここ数年の上場になります。やはり老舗は強いです。長年の信頼からでしょうか?

アップル株 コロナ前 コロナ後

※楽天証券より抜粋 アップル(AAPL)の株価の推移

以上の理由から初心者は少額から始めて世間のニュースや事件で株価がどのように変動するかを監視することから始めた方がいいのではないかと思います。

ちなみに上のチャートの下がり切ったところ(底)で買えれば最高ですね。壮大な押し目買いですね(笑)

この底がわからないから買えないのですけどね^^; もちろん底のサイン(テクニカル分析など)というものはある程度はあるのですが。

ちなみに上の反発している部分はちょっとわかりにくいですね。私なら反発したローソクから4つ目の陽線くらいで買うかな。しっかり上がってきたところで買った方がリスクは低いですよね。

陽の寄付き坊主

Q.ネオモバ って何?

数ある証券会社のうちの一つです。

違いはいろいろありますが、手数料の問題が結構大きい気がします。

株を買うにしても、売るにしても手数料がかかります。これが結構大きいのです。

特にデイトレ (1日のうちに何度も取引するスタイル)だと、例えば50万円以下の取引手数料1約定100円で1日30回取引するとすると、3,000円/日 これを20日続けたら6万円/月 です。

50万円取引して約10%持っていかれるわけです。最低でも月に6万円以上の利益を上げなければマイナスになる。

ネオモバ は手数料が月額制

ネオモバ は手数料が月額制で、月間の取引金額で月額料が変わってきます。例えば月に0円〜50万円以下の取引なら220円/月 となります。※2020年7月

最近は手数料がどんどん安くなっていて、楽天証券や、松井証券は1日の取引合計が50万円以下なら手数料0円というのもあります。※2020年7月

単元未満株ならネオモバ がおすすめ!

ただ、単元未満株でみてみると楽天証券はそもそも取り扱いがありませんし、松井証券はボックスレート(一定金額以内なら一日に何回取引しても手数料は変わらない料金システム)が適用されません。1約定事に手数料がかかります。

単元未満株とは、1株から買える仕組みで、通常「単元100」とか、まとめてでしか買えません。

この場合は100株が最低数。1株千円なら最低でも10万円必要です。

 

Q. 株取引とはどうやるのですか? 

A. 株取引と言ってもいろいろあって、ここで一言で語れるものでもありませんが、デイトレ(短期) なのか、スイングトレード(短期〜中期)なのか、長期運用なのか、高配当銘柄狙いなのか、などなど。。

人によってかなり違うのでなんとも言えませんが、このブログを見ている方はおそらく、Tポイント投資か、単元未満株(1株から購入できる)に興味がある人が多いのではないかと思います。

また後で詳しく書きますが、その場合、まずデイトレ は無理です。単元未満株の場合、約定(買ったり売ったりが確定)のタイミングが注文の時から後場か翌営業日なので、注文してもすぐ約定されません。デイトレ は1日で何度も買ったり売ったりを繰り返すものなので、これは無理です。

単元株で取引する場合はデイトレ は可能

単元株とは

通常は100株が最小の単位(単元)での取引になります。例えば1株100円だと、100×100=1万円必要になります。

単元株で買う場合には可能です。念のためサポートに質問してみました。

ネオモバ  オペレーター

差金決済取引は法律で禁止されている行為なので、ネオモバ だからではありません。

簡潔に書くと以下のようになります。

 

差金決済取引とは

  1. B株を10万円分購入
  2. その日のうちに売却して12万円になった。
  3. その12万円でまた同じB株を購入する事はできない!!
  4. ただし、A株は買うことができる。

 

Tポイントで単元株を買う場合

Tポイントで単元株を買うとなると、買える銘柄がかなり限られて来ると思います。

先ほどの参照項目(単元株とは)をもとに話すと、1万円分くらいのポイントを持ってる人は多いかもしれませんが、1株100円というと、いわゆるボロ株とか低位株とか呼ばれる部類のものになります。おそらく聞いたこともないような銘柄でしょう。

500円くらいになると、アコムとかZホールディングスとか有名どころもありますけど。

この場合、5万円分のポイントがあれば買えますが、分散投資(リスク分散)はできません(5万円分のポイントしかない場合)。

そもそも聞いたこともないような銘柄に投資する初心者さんもいないでしょう。

買って悪いわけではないですが、単元未満株のメリットとして、普通に買ったら50万円必要な銘柄が5千円で買える。といった事がメリットとしてありますので、ほとんどの方がそれ目当てなのではないかと思います。

低位株はどちらかというと上級者向けかなと思いますし、安いからわざわざ単元未満株で買わなくても。。とも思ってしまいます。買ってもいいけど。

ちなみに私は現在実際の運用(現在はスイングトレード)を定期的(なるべく毎日)報告していますので、良かったらそちらもみてもらったらと思います。

「実際にできるか検証企画」 ネオモバで単元未満株で10万円分を運用して5年で5千万円?詳細は記事を読んでね!

Q. Tポイントのお得な貯め方はあるの?

A. Tポイントといえばヤフーカードじゃないでしょうか?

Tカードと一体型のヤフーカードならダブルでポイントが貯まるのでお得ですよ!

100円に対して1%貯まるので、100,000円分クレジット払いにまとめると、毎月1,000円分のポイントが付与されることになります!!

ちなみに私の場合は、毎月1,000〜2.000円ほど発生しています。

Tポイント発生源

1ヶ月あたり発生 Tポイント数

ソフトバンク基本ポイント

30ポイント

ヤフーカード

1000~1900ポイントくらい

エネオス

80ポイントくらい
合計1,110〜2,010円分

すでにTカードがお持ちの場合

ヤフーカードを新しく作ると、そのカードにTカード番号が付与されていますので、古いカードからポイントの移行が可能です。

ポイント移行のやり方

  1. ヤフーカードトップ画面に移動して「Tポイント」をクリック
ヤフーカード Tポイント移行手続き

2. Tポイント利用手続きの方法はこちらをクリック

ヤフーカード Tポイント移行手続き

 

3.  「Tカード番号を変更してポイントを移動する」をクリック。ただし、ここはTカードの登録状況によって移行場所が違いますので注意してください。私はこの指示に従って行いました。

ヤフーカード Tポイント移行手続き

4. 指示に従って手続きする。

ヤフーカード Tポイント移行手続き

Q.ネオモバ の利用者状況は? 利用者年代分布、Tポイント利用率、単元未満株取引比率など

A. SBIホールディングス公式の発表によると、

  • 2019年8月 10万口座達成 開業5ヶ月目
  • 20代30代が半分をしめる。初めて投資をする人が全体の50%を占める
  • 単元未満株の取引が94%をしめる。そのうちTポイントの比率が40%で、8,000万ポイントが使われている

ということで、割と若い人が多いですね。後、全体の半分が初心者。やはりTポイントで投資できるというのが効いているのでしょうか。

確かに投資って友達と話していても「なんか難しそう」「大損しそう」といったイメージがあるみたいで(笑)

確かにサブプライム問題とかで大損した人も多いかもしれないけど、そのイメージが強いんですかね?

直近で発表では

  • 2019年12月 20万口座達成 開業7ヶ月目
  • 1億8,000万ポイント(!) が使われている。

という事で、すごい勢いで成長していますね!!

Q.ネオモバ のメリットは?

A. では順番に説明していきたいと思います。

 Tポイントで株が買える

これがネオモバ の最大の売りでしょう。

1億8,000万ポイントがネオモバ で使われているわけですから。

現在ネオモバ のみのサービスとなります。

単元未満株の取り扱いがある(1株から買える)

これのメリットはやはり少ない資金で大型株など、有名な企業の株式が買えるという事でしょう。

ちなみに単元未満株はネオモバ のみのサービスではないので、誤解なきように。

例をあげると、以下のようなものがあります。単元未満株の欄が最低限必要な資金です。

銘柄単元(100株)

単元未満株(1株)

三菱商事29万円2,900円
NTT(日本電信電話)28万円2,800円
JT(日本たばこ産業)24万円2,400円

ソフトバンク

15万円1,500円

※価格は大体です。日々変化もします。

このように、誰もが知ってるであろう企業のオーナーになれるわけです。

ちなみに私はこういった東証1部上場銘柄は基本買わない戦略なのです。

東証2部の銘柄でも配当がいいものはありますし、優良企業はいっぱいありますよ! 大口の機関投資家がいない企業(時価総額100億円以下の銘柄)も多いので、戦いやすいと思ってそうしています。そして、東証2部の会社が東証1部に市場変更した場合、今度は大口の資金が流入したりして大幅な値上がりが期待されるのです。参考にしてください!

東証2部の時価総額100億円未満銘柄は大口投資家がいないブルーオーシャンやで!for ネオモバ 運用企画

 

取引手数料が月200円(税別)!しかも毎月Tポイントが200Pもらえるので実質無料(50万円までの取引)

税金が20円なので、実質月20円で取引がしほうだいです!

最近は取引手数料0円(〜50万円までが多い印象)のところが増えてきました。中には完全無料というのもありますね^^;ただし、単元未満株の取引はできなかったりしますが。

このシステムもあり、私はスイングトレードをやっています。

例えば月に3回売買を行う、などといった事です。特に少額で取引を始める場合、例えば毎回90円とか手数料を取られたら月3回なら6回(売買)×90円=540円となり、その分儲けが減ってしまいます。

資金が10万円とすると、500円は0.5%ですが、やってみるとわかるけど結構痛いのです。

それが無料というのはありがたいですね。

SBIネオモバイル証券

スマホに特化したサービス

とにかく操作性を重視した、かなり情報少なめな画面が受けているようです。

個人的にはかなりしょぼい感じはしますが(笑)

トップ画面を下にスクロールしていくと、今月の株主優待銘柄の紹介があり、これはなかなかいいのではないかと思います。

株主優待

分かり安いですよね。

1株からIPOが買える。抽選方法がユニークなのも注目!若手にチャンスあり(笑)

ひとかぶIPOという商品があります。まず注意点が2点あります。

  • ネオモバ 株アプリ限定のサービス
  • Tポイントでは申し込めない

ちなみに私も申し込みましたが、落選しました^^;

ひとかぶIPO

IPOとは新規公開株のことで、未上場企業が新規に株式を証券取引所に上場し、株主に株式を取得させることをいいます。

  • 取得に手数料がかからない
  • 上場後大きく株価が上昇するケースが多い

などのメリットがあります。

価格の決定方法としては、ブックビルディング方式が用いられます。

これは、株式の発行価格を引き受け証券会社が需要を調査、精査し、発行価格を決定するものです。

ネオモバ の”ひとかぶIPO”では発行価格の決定後から申し込みができるようになります。

 

ところで、ネット(ツイッター)では当選の声も多く聞かれました。おめでとうございます^^

このサービスは抽選方法がとってもユニークなのです。

優遇抽選方式

20代、30代の人たちが当選しやすくなる「若年優遇」

ネオモバでの取引状況に応じて当選確率が高まる「取引継続優遇」

完全抽選方式

誰でも公平にチャンスあり

など、このサービスは若い人がターゲットのサービスなんですね。

ひとかぶIPO

 

WealthNavi for ネオモバ  を利用できる

これはまだそんなに認知されてないかな? と思うのですが、ロボアドバイザーによる自動運用サービスですね。

  • ノーベル賞受賞者の提唱する理論に基づいたアルゴリズムにより、資産運用を行う。
  • 毎月積立の運用ができる

WealthNaviはいろいろな企業と提携していて、提携先で運用条件が異なります。

サービス名最低投資額自動積立マメタス
  • WealthNavi(※)
  • WealthNavi for SBI証券
  • WealthNavi for 住信SBIネット銀行(※)
  • WealthNavi for ソニー銀行(※)
  • WealthNavi for イオン銀行
  • WealthNavi for 横浜銀行(※)
  • WealthNavi for JAL
  • WealthNavi for TOKYU POINT
  • WealthNavi for じぶん銀行
  • WealthNavi for 東京海上日動
  • WealthNavi for ODAKYU
10万円

※は積立額設定なし

1万円から

※のみ1万円以上のお釣り積立可能
WealthNavi for ネオモバ1万円5千円から不可
WealthNavi for ANA30万円1万円から不可

これをみると、ネオモバ が一番始めやすそうに見えますよね。

※マメタスとは専用アプリで毎日の買い物のお釣りを資産運用に回すサービスです。

 

1株でも配当がもらえるってほんと?

保有数1株でもソフトバンクからちゃんと配当金計算書が送られてきました。

ソフトバンク 配当

内訳は2019年9月30日を基準日とする剰余金の中間配当です。

ソフトバンクは3月決算なので、

  • 1Q.4月~6月
  • 2Q.7月~9月(中間決算) 
  • 3Q.10月~12月 
  • 4Q.1月~3月(決算)

となりますので、9月に出るので中間配当ですね。

私が保有した期間は、2019年9月10日〜11月25日の期間ですが、配当をもらうのには条件があります。

権利付き確定日の2営業日前の権利付き最終日(2019年9月26日)までに保有する必要があります。私の場合ちゃんと期間に入ってますよね?

たった1日でもこの場合9月26日の大引け(その日の株取引の終了)まで株を保有すれば権利が発生します。

2019年9月26日

木曜日

2019年9月27日 

金曜日

2019年9月28日

土曜日

2019年9月29日

日曜日

2019年9月30日

月曜日

権利付き最終日権利落ち日休み休み権利確定日(基準日)
2営業日前1営業日前休み休み

 

1株でも株主優待がもらえる。公式には発表していなくても送られてくる場合もある(隠れ優待)。

場合によっては1株、又は全株主に優待を出している企業があります。ただし、割引チケットが多いですね。自分が買ったものを書いてみます。

株主優待も配当と同じように上の表が当てはまりますので、覚えておいてください!

  • new art ホールディングス 権利確定日 3月末、9月末

保有期間が9月17日に買って〜9月30日まで保有(その後10月1日付けで株式併合されて強制決済されました。これについては次の項で説明)

ダイヤモンド、エステ、化粧品の割引チケットがいっぱい付いていますが、あんまり興味ないです(笑)

new art 株主優待
  • 中外鉱業

この会社は表向きには株主優待はないんですが、送られてきました。隠れ優待ですね。

事業の内容は金の買取などをしてリサイクルしていますが、最近はアニメキャラクターのグッズ販売やイベントに参加など事業の幅を広げています。個人的には結構好きな会社ですね。

中外鉱業 株主優待

iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入できるの?

ネオモバ ではSBI証券の窓口という位置付けで、受付のみできます。

  • 月額5,000円から掛け金を積立できる
  • 原則60歳以降に年金又は一時金で受け取れる
  • 掛け金は全額が所得税控除の対象になり、運用益は非課税となる
  • 受け取り時にも税金が軽減される
  • 住民税と所得税が軽減できる
  • 国民年金保険料の免除・納付を猶予されている場合はiDeCoに加入できない。 ただし、障害基礎年金を受給中の方などは加入可能

 

Q. ネオモバ のデメリットは?

A. 

サービスを利用しなくても月額200円は支払いの義務がある(一時停止可能)

これは長期間使わない場合は一時停止しておけばいいですね!

基本的に翌月より利用停止となりますが、月内最終営業日15:00~月内最終日の場合は翌々月より一時停止となるようです。

NISA/つみたてNISAには対応していない

扱いがありません。

日本株の現物取引、国内ETF、REITのみしか取引できない。

外国の株に興味がない人には関係ないですが、米国株などを買いたいと思っている方は取り扱いがないので別を当たることになりますね。

  • 取り扱い商品
現物取引・・・東証・名証・福証・札証上場銘柄
国内ETF(国内上場投資信託)
REIT(不動産投資信託)

単元未満株は約定(売買)タイミングが決められている。売りたいときにすぐ売れないので注意!←追記。2020年6月6日より内容に変更あり!

注文時間約定タイミング
0:00~10:30当日の後場始値
10:30~21:30翌営業日の前場始値
21:30~24:00翌営業日の後場始値

株の取引時間は東京証券取引所では、午前と午後の2回にわけています。

  • 前場・・午前9時〜11時30分まで
  • 後場・・午後12時30分〜15時まで

例えば、朝10時頃に、いますぐ売りたい! と思って注文を入れても、前場では約定されません。

                   ↓変更後

注文時間約定タイミング
0:00~07:00当日前場始値
07:00〜10:30当日後場始値
10:30〜13:30当日後場終値(新規追加!!)
13:30〜24:00翌営業日の前場始値

今回の変更によって、当日の前場始値で予約が可能になりましたね!※以前は当日の後場始値しかなかった。

あと、当日後場終値での約定も追加なったことで、2回から3回に約定の機会が増えました!

これによって予約しても翌営業日の始値まで待つのか・・といったことが意識的に避けられますね!

単元未満株は株式併合で強制決済されるケースがある。

先ほどの”new art ホールディングス” ですが、株式併合が行われました。

株式併合とは

例えば1株が40円の株があったとして、それを20株にまとめて次から1株ね。としたもの。

この例で言うと、次から 1株=800円になります。

これは東証が単位で5万円〜50万未満の範囲を推奨していることもあって、実施されることがあります。

1株40円だと、100株で4千円で範囲外。800円だと8万円になるので推奨の範囲に入ります。

この時、1株しか持っていないと、1株に満たなくなるので強制決済されます。

「端数株式処分代金領収証」が送られてきて、ゆうちょ銀行か、郵便局でお金と交換することになります。

ちなみに期限内に交換するの忘れてました(笑)

ちなみに20株保有していたら1株になるだけで強制決済されませんね。

new art 株式併合 端数株式処分代金領収証

Q. ネオモバ の口コミは?

A.

近々始めてみたいです!

株取引はずっと興味があったのですが、やはりリスクがつきものなので、これまでなかなか始める勇気がでませんでした。しかし、最近になってSBIネオモバイル証券を知り、Tポイントを使って株取引をすることができるとのことで、自分の貯金を崩す必要がない点がとても良いと思いました。また数百円から株を買えるので、その点も株取引をやったことがない私からみて、リスクが少なそうで安心できます。それ以外にも魅力的な点が多く、ぜひヤフーショッピングでためたTポイントを使って、近々株取引を始めてみたいです。

 

Tポイントを使える

以前から投資に興味があったものの、「難しそう」「めんどくさそう」というイメージが強く、なかなか手を出せずにいました。ハイリスクハイリターンなものにまったく心を動かされない性格も今まで投資をしなかった理由です。

しかし、Tサイトから「ネオモバ」に使える期間限定ポイントが200ポイント(200円相当)付与されたので、どんなサービスなのか調べてみました。そして、一部上場企業の株を数百円からTポイントで買えることがわかったのです。ふだんの買い物やポイントサイトなどで1カ月に数百円相当のTポイントが貯まるので、「Tポイントで投資できる範囲内でやってみよう」という気持ちになりました。

引用元:みん評

などなど、やはり皆さんTポイントが使えることにメリットを感じておられるようですね!

SBIネオモバイル証券

結局ネオモバ って儲かるの? 儲からないの?

ネオモバ だから儲かる。楽天証券だから儲からない。ということはないと思いますが、楽天証券はアップルなど、米国株が購入できますから(日本円で買えます)、その点で言えば、どっちも儲かるけど、できれば両方を組み合わせた物を私ならお勧めいたします。以下の記事も参考にしてみてください。

ネオモバ儲かる? で検索する人必見!!そもそも証券会社なのでそれ自体では儲かりません(笑) あえていうならあなた次第。どう運用するかでしょうね。

今回、新規企画のため一旦利益確定したのですが、その両方を組み合わせる方法で、年20%くらいの利益率を出せました。

詳しくは以下の記事を読んでみてくださいね!

新規企画のため一旦持ち株利確しました。そして1年目の運用利回りは約20%でした!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください